コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

煎茶道大阪教室&煎茶道具オンライン販売

  • お稽古場紹介|大阪上本町教室ほか
    • 大阪上本町駅から徒歩3分、初の骨董屋ギャラリー煎茶道教室「笹船屋」
    • 煎茶道京都教室
    • 煎茶道家オンライン茶論(サロン)
    • 講師紹介
      • 煎茶道と翼仙
      • 大切にしていること
  • ブログ
  • 日本国内観光
  • 煎茶道具一覧
    • おすすめアイテム
  • 煎茶道以外の活動
  • お問い合わせ
  • よくある質問
    • 煎茶道のお茶会について
    • 日本茶ワークショップや煎茶道教室について
    • 煎茶道のお稽古について
    • その他の質問

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
京都錦市場と伊藤若冲
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 yokusencha お知らせ情報

NHKドラマ「ライジング若冲」ゆかりのロケ地・撮影場所|京都・滋賀

伊藤若冲をモチーフとしたNHKドラマ「ライジング若冲」が撮影場所・ロケ地として使った京都・滋賀のスポットをご紹介します。 2021年のお正月に放送されて、大きな話題となったNHKドラマ「ライジング若冲」。 江戸時代に京都 […]

煎茶道大阪上本町インスタグラム

yokusenchadou.online

奈良県天川村の紅葉は絶景🍁 龍泉寺 奈良県天川村の紅葉は絶景🍁
龍泉寺は今が見頃✨
ぜひお立ち寄りください!

#よいよいフォトコン 
#宵々天川 
#奈良県
#天川村
#紅葉
#絶景
#写真
国宝第一号「弥勒菩薩」を所蔵する京都太秦にある「広隆寺」

#京都
#お寺
#広隆寺
宮城県大崎市の土着信仰「かま神様」
火事の恐れがある竈門(かまど)の天井に付けて、火難、盗難、悪疫除け、魔除けなどのほか、福を呼び、家の繁栄を招くと言い伝えられておりました。

#宮城県
#大崎
#大崎市 
#釜神様 
#民俗学
宮城県七ヶ宿街道にある「安藤家本陣」七ヶ宿って、宿場町が7つあったから七ヶ宿なんですね😳

#宮城県
#七ヶ宿
徳島県・大塚国際美術館のシスティーナ礼拝堂天井画🖼芸術の夏…皆さんはどのように過ごされますか?
#徳島県
#鳴門市
#システィーナ礼拝堂
宮城県伊豆沼の蓮🌸今年は最も綺麗に蓮が咲く年です✨

#宮城県
#登米市 
#伊豆沼 
#蓮
島根県松江市は湖の街✈️ #島根県 # 島根県松江市は湖の街✈️

#島根県
#松江市
#写真
宮城県大崎市の三本木にあるヒマワリの丘🌻
いつか開花がピークの時に訪れたいですね🙌
#宮城県
#大崎市
#ひまわり
#お花
#夏
#写真
伊丹空港から飛行機に乗ると絶景が見えます✈️
大阪平野に拡がる大都市、京阪神の経済圏がいかに大きいかが分かります😳
#大阪
#神戸 
#京都
#伊丹空港
#飛行機 
#絶景
宮城県、夏の瑞巌寺

#宮城県
#松島
#日本三景
茨城県の鹿島神宮パワースポット「御手洗池」⛩

#茨城県 #鹿島 #鹿島神宮 #神社 #神社巡り #神社好き #神社好きな人と繋がりたい #風景写真 #写真好きな人と繋がりたい #gotoキャンペーン #ミニマムツーリズム #地元の良いところ
愛知県常滑市の「やきもの散歩道🚶‍♂️」愛知県のやきもの常滑焼(とこなめやき)は、オレンジというか明るい赤茶色が特徴です🍊焼酎をいれていた甕が、壁になっています😳

#愛知県 #常滑市 #常滑焼 #焼き物 #陶磁器 #丁寧な暮らし #手仕事 #手仕事のある暮らし #gotoキャンペーン #ミニマムツーリズム #地元の良いところ
鳥取県米子のカッパの三平✨水木しげる出生地なので、妖怪が市内各地にいます。山陰エリアといえば、赤瓦が特徴で、カッパの三平の裏には、かつて川湊としても機能していたこのエリアのランドマーク的白壁赤瓦の倉庫群がみえます。
#鳥取 #鳥取県 #米子市 #水木しげる #妖怪 #白壁 #かっぱ #山陰
宮城県東松島市にある月浜🌊宮戸島半島に湾入するかたちで入り江となっているこの海水浴場は、日本三景松島の岩礁を眺めながら、海を楽しむことができます🏖✨地元の良いところを見つけよう✈️

#宮城県 #東松島市 #海 #自然 #海水浴  #gotoキャンペーン #風景写真 #ミニマムツーリズム #空 #日本三景
神戸のHERMESエルメスは外観からオシャレ🛕✨旧居留地時代の美しい石造りの建築物は、どこかオリエンタルな雰囲気を醸し出します。LVMHグループの路面店は、欧州の美的センスなのか外観まで気を遣っていただき、ありがたい限り😊兵庫県神戸市でも最も洗練されたエリアではないでしょうか✨

#エルメス #HERMES #神戸 #神戸市 #兵庫県 #関西 #ブランド #gotoキャンペーン #ミニマムツーリズム #オシャレ #ファッション #石造り #明石町筋 #観光 #旅行 #コロナに負けるな
暑い日はアイスコーヒーとコケシコースター☕️コケシのシュガーポットも可愛い✨宮城県大崎市鳴子温泉近くの準喫茶カガモクさん✈️地元の良いところを再発見😊

#宮城県 #大崎市 #鳴子温泉 #コケシ #こけし #アイスコーヒー #民芸 #民芸品 #gotoキャンペーン #ミニマムツーリズム #地元の良いところ #地方創生
さらに読み込む... フォロー

最近の投稿

  • 青森県のおすすめ和菓子屋3選|青森銘菓やお土産としても最適
  • 茶道の禅語「閑座聴松風」とは?掛軸の意味、読み方、使い方を解説
  • 茶道の禅語「閑座聴松風」とは?掛軸の意味、読み方、使い方を解説
  • 茶道の禅語「松風颯々声」とは?掛軸の意味、読み方、使い方を解説
  • 茶道の禅語「明歴々露堂々」とは?掛軸の意味、読み方、出典、季節を解説

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ情報
  • お茶
  • その他
  • ブログ
  • 和菓子
  • 売茶翁
  • 焼き物・陶磁器
  • 煎茶道
  • 翼仙旅
  • 華道

お問い合わせ

大阪煎茶道教室ブログ執筆者

・煎茶道教室講師:翼仙(よくせん)

kissaekyoto@gmail.com

・大阪上本町教室「笹船屋」

090-6669-3325(店長:北田さん)

大阪市中央区上本町西5-1-8 ビル3階

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

煎茶道大阪上本町教室のアクティビティ

https://youtu.be/C_ZiWybQ-c0
  • お稽古場紹介|大阪上本町教室ほか
  • ブログ
  • 日本国内観光
  • 煎茶道具一覧
  • 煎茶道以外の活動
  • お問い合わせ
  • よくある質問

Copyright © 煎茶道大阪教室&煎茶道具オンライン販売 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お稽古場紹介|大阪上本町教室ほか
    • 大阪上本町駅から徒歩3分、初の骨董屋ギャラリー煎茶道教室「笹船屋」
    • 煎茶道京都教室
    • 煎茶道家オンライン茶論(サロン)
    • 講師紹介
      • 煎茶道と翼仙
      • 大切にしていること
  • ブログ
  • 日本国内観光
  • 煎茶道具一覧
    • おすすめアイテム
  • 煎茶道以外の活動
  • お問い合わせ
  • よくある質問
    • 煎茶道のお茶会について
    • 日本茶ワークショップや煎茶道教室について
    • 煎茶道のお稽古について
    • その他の質問