広島県のおすすめ和菓子屋3選
目次
広島県のおすすめ和菓子情報をご紹介
広島県は、宮島のもみじ饅頭がスイーツとして有名です。
県内にはスイーツの文化が根付いており、とくに広島市内はスイーツの激戦区です。
今回は広島市内のおすすめ和菓子ショップをご紹介します。
青柳屋 本店
青柳屋本店は、広島市中区にある老舗の和菓子屋さんです。店内では、名物の廣島かりんとう饅頭をはじめ、上生菓子、どら焼き、フルーツ大福、おはぎ、団子から、洋菓子まで幅広く販売されています。
青柳屋本店の基本情報
- 所在地: 〒730-0016 広島県広島市中区幟町5−8
- 営業時間:10時~19時
- 電話: 082-221-1112
御菓子司 みよしの
御菓子司みよしのは、広島市中区にである、昭和23年に創業した伝統ある和菓子屋です。広島県内のテレビや雑誌によく取り上げられており、芸能人の来店もよくあるそうです。商品は、季節の大福や定番のかりんとう饅頭、団子が人気です。
御菓子司みよしのの基本情報
- 所在地: 〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀8−3
- 営業時間:10時~18時
- 定休日:日曜日
- 電話: 082-221-3441
旬月神楽 白島工房
旬月神楽白島工房は店内にて毎日手作りで和菓子をお作りしています。 全国和菓子協会から優秀和菓子職と認定された店主が季節の生菓子やどら焼きを作る姿も店内でお楽しみ頂けます。一番人気の金のどらやき・銀のどらやきは甘さを控えた柔らかい噛み応えで、和菓子好きにはぜひ食べてほしい一品です!
旬月神楽 白島工房の基本情報
- 所在地: 〒730-0002 広島県広島市中区白島中町4−16
- 営業時間:9:00~17時
- 定休日:火曜日
- 電話: 082-512-3288
おすすめ和菓子関連記事
和菓子好きの方にさらにおすすめの和スイーツ記事をご紹介します。全国の和菓子の種類や名前を一覧にして解説しています。

煎茶道大阪教室の講師でありブログ記事の執筆者。
大学卒業後、500年続く京都の老舗和菓子屋に勤めるかたわら、煎茶道教授資格を取得。
煎茶道歴は11年以上、大阪の陶磁器・骨董店「笹船屋」にて茶会や煎茶道教室を主催。
専門や地方の工芸品、焼き物・陶磁器、民芸品、和菓子、民俗学。