岩手県のおすすめ和菓子屋3選|銘菓やお土産もご紹介
目次
竹芳(ちくほう)
造り菓子竹芳(ちくほう)は岩手県盛岡市にある和菓子専門店です。季節を先取りする上生菓子、造り菓子、夏場に店内で食べれるかき氷は絶品です。
竹芳の口コミやレビュー
竹芳の詳細情報
竹芳の営業時間や所在地をご紹介します。
所在地: 〒020-0824 岩手県盛岡市東安庭1丁目6−2
営業時間:9:30~18:00
回進堂
回進堂とは、 約300年の歴史をもつ「岩谷堂羊羹」の製造を行っています。「岩谷堂羊羹」は伊達藩、岩谷堂城城主の保護奨励により城の名をつけることが許された、300有余年の歴史ある羊羹です。現在でも主に地元のあずきをメインで使っている地産地消の和菓子を主につくっており、岩手の和菓子といったらここ!と評されるほど有名な和菓子屋です。
回進堂の口コミやレビュー
回進堂の詳細情報
回進堂の営業時間や所在地をご紹介します。
所在地: 〒023-1131 岩手県奥州市江刺愛宕力石211
営業時間:8:30~18:30
電話: 0197-35-2636
松栄堂 総本店
松栄堂は一関に本店を置く、老舗の和菓子屋です。松栄堂ではお殿様に献上したといわれる100年菓子「田むらの梅」をはじめ、くるみゆべし、ずんだもち、郷土の餅を使用した話題の菓子”ごま摺り団子”など地場産の原料にこだわった菓子を販売しております。
松栄堂 総本店の口コミやレビュー
松栄堂 総本店の詳細情報
松栄堂 総本店の営業時間や所在地をご紹介します。
所在地: 〒021-0893 岩手県一関市地主町3−36
営業時間:9:00~17:00
電話: 0191-23-5008

煎茶道大阪教室の講師でありブログ記事の執筆者。
大学卒業後、500年続く京都の老舗和菓子屋に勤めるかたわら、煎茶道教授資格を取得。
煎茶道歴は11年以上、大阪の陶磁器・骨董店「笹船屋」にて茶会や煎茶道教室を主催。
専門や地方の工芸品、焼き物・陶磁器、民芸品、和菓子、民俗学。