2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 yokusencha その他 大阪府堺市で茶道・煎茶道ゆかりのスポット 侘茶の祖・千利休が生まれ育った大阪府堺市にある茶道・煎茶道ゆかりのスポットをご紹介します。 こんにちは。 今回は大阪第2の都市である堺市(さかいし)にある茶道・茶の湯がたのしめるスポットをご紹介します。 じつは大阪の堺と […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 yokusencha その他 大阪で和菓子を買うならここ!元和菓子屋がおススメする、茶道にもつかえる絶品の和スイーツ3選。 こんにちは。 元和菓子屋の翼仙です。 今回は、わたしが働く大阪にあるおすすめの和菓子屋さんをご紹介します。 大阪といえば古くから貿易の町として栄え、室町時代には遥か外国のルソン島からすでに砂糖が入ってきていたとか。 また […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 yokusencha その他 大阪で日本茶買うならここがおすすめ3選! こんにちは。 煎茶道大阪上本町教室の翼仙です。 今回は大阪で美味しい日本茶を買いに行く際のおすすめショップ3選をご紹介させていただきます 宇治のうまいっ!茶葉を大阪で買うならここ「宇治香園 大阪心斎橋本店」 宇治茶の本場 […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 yokusencha イベント 2020年8、9月の大阪・京都・奈良などの茶道・煎茶道・美術イベント展覧会情報など こんにちは。 コロナ禍の猛暑、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 コロナウイルスの登場により、夏休みのライフスタイルまでもが一気に変化しましたね。 あまり遠くに旅行にいけなくなった夏と秋、コロナ対策がされている地元の美術 […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 yokusencha イベント 2020年7月の大阪・京都・奈良など日本茶|煎茶道イベント展覧会情報など こんにちは。 煎茶道 東叡山翼仙(とうえいざんよくせん)教室の翼仙です。 今回は、日本茶や煎茶道(せんちゃどう)関連のイベントやおすすめの展覧会(てんらんかい)情報の記事です。 京都に住む翼仙ならではのおススメイベント展 […]
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 yokusencha イベント 【イベント情報】7月、8月の”はじめての日本茶ワークショップin大阪上本町” はじめての日本茶ワークショップin大阪上本町のイベントページです。 こんにちは。 煎茶道 東叡山翼仙教室の翼仙です。 こんかいは、7月と8月におこなう予定の日本茶ワークショップにかんする記事です。 (※新型コロナウイルス […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 yokusencha 煎茶道 大阪・京都・奈良で煎茶道体験 こんにちは。 煎茶道 東叡山翼仙(せんちゃどう とうえいざんよくせん)教室の翼仙(よくせん)です。 今回は大阪(おおさか)・京都(きょうと)・奈良(なら)で体験できる煎茶道の教室やワークショップに関しての記事です。 煎茶 […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 yokusencha その他 大阪でこそ煎茶道をするべき理由 こんにちは。 https://yokusenchadou.online/煎茶道大阪上本町教室の翼仙(よくせん)です。 当教室は、いま大阪上本町で中心に「煎茶道教室」を開講しています。 日本三大芸道(にほんさんだいげいどう […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 yokusencha その他 大阪上本駅から徒歩3分、社会人におすすめしたい趣味のお稽古「煎茶道 東叡山翼仙 教室」 大阪上本町に、近鉄大阪上本町駅から徒歩3分、大阪メトロ谷町線「谷町九丁目駅」から徒歩5分の場所に、社会人で、初めての方、初心者の方を対象とした趣味のお稽古として「煎茶道東叡山翼仙教室」を開講することとなりました。 日本三 […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 yokusencha 煎茶道 大阪で働く女性OLのみなさんにおすすめしたい趣味「煎茶道」と上本町教室 こんにちは。 煎茶道東叡山翼仙教室の翼仙です。 今回は、女性におすすめしたい日本茶の趣味」「煎茶道(せんちゃどう)」についての記事です。 煎茶道ってご存じですか 日本三大芸道(茶道、華道、香道)は有名ですが、その中でも茶 […]