2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 yokusencha その他 大阪府堺市で茶道・煎茶道ゆかりのスポット 侘茶の祖・千利休が生まれ育った大阪府堺市にある茶道・煎茶道ゆかりのスポットをご紹介します。 こんにちは。 今回は大阪第2の都市である堺市(さかいし)にある茶道・茶の湯がたのしめるスポットをご紹介します。 じつは大阪の堺と […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 yokusencha その他 大阪で日本茶買うならここがおすすめ3選! こんにちは。 煎茶道大阪上本町教室の翼仙です。 今回は大阪で美味しい日本茶を買いに行く際のおすすめショップ3選をご紹介させていただきます 宇治のうまいっ!茶葉を大阪で買うならここ「宇治香園 大阪心斎橋本店」 宇治茶の本場 […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 yokusencha その他 奈良県でおすすめの日本茶カフェ3選 こんにちは。 煎茶道大阪上本町教室の翼仙です。 今回は、大阪のお隣である奈良県で美味しく日本茶がいただけるカフェ3選をご紹介します。 奈良県といえば、お茶の生産高が全国的に高く、特産品である大和茶(やまとちゃ)があり、日 […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 yokusencha 煎茶道 日本茶の趣味である煎茶道でつかう茶葉について① こんにちは。 煎茶道 東叡山翼仙 教室の翼仙です。 今回は、日本茶の趣味である伝統芸道(でんとうげいどう)の煎茶道(せんちゃどう)、そのお手前でつかう茶葉について説明していきます。 煎茶道とは文字通り、「お茶を煎(せん) […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 yokusencha イベント 2020年7月の大阪・京都・奈良など日本茶|煎茶道イベント展覧会情報など こんにちは。 煎茶道 東叡山翼仙(とうえいざんよくせん)教室の翼仙です。 今回は、日本茶や煎茶道(せんちゃどう)関連のイベントやおすすめの展覧会(てんらんかい)情報の記事です。 京都に住む翼仙ならではのおススメイベント展 […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 yokusencha その他 日本茶は新型コロナウイルス感染予防になるの? 噂の日本茶がコロナに効く説を、煎茶道家翼仙がネットリサーチしました。 こんにちは。 煎茶道(せんちゃどう) 東叡山翼仙(とうえいざんよくせん) 大阪上本町教室の翼仙です。 今回は、ちまたで噂となっている、新型コロナウイル […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 yokusencha 煎茶道ブログ 翼仙旅煎茶道ゆかりの京都詩仙堂へ旅した記事です。 煎茶道ゆかりの石川丈山(いしかわじょうざん)が隠棲(いんせい)した、京都市左京区にある詩仙堂(しせんどう)へ旅した記事です。 こんにちは。 煎茶道大阪上本町教室の翼仙(よくせん)です。 今回は、江戸時代の煎茶好きにして徳 […]
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 yokusencha 煎茶道 煎茶道にゆかりのある滋賀県のMIHO MUSEUMに行ってきました。 こんにちは。 煎茶道大阪上本町教室の翼仙(よくせん)です。 今回は、煎茶道にゆかりのある江戸時代の画家・伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)筆の「達磨図(だるまず)」、俗に言う「赤だるま」を見に、NHK朝ドラ「スカーレット」で […]